IMG_4467
(写真は建築参考: ニューパークひるがの内

郡上市明宝で、森と人がつながることをテーマにした家づくり「フォレスター&ビルダー講座を開催します。「基礎編」に続き、10月からはいよいよ「実践編」がスタートします。

植林された針葉樹の森を開き、伐った木を使ってログハウスをつくります。そしてログハウスの回りには、広葉樹の苗を育てます。

―「ビルダー(大工)」として家づくりの技術を学びながら、
人と森のつながりを再構築する「フォレスター(森人)」を目指します。

「基礎編」と「実践編」の2つの講座を通して、
循環、再生、ものづくり」という、
私たちが失いつつある「生きるための あたりまえ」を再発見しませんか?。

(講座詳細については、「基礎編:広葉樹の森をつくる小屋づくり」をごらんください)


 

【実践編】森をつくる家づくり講座(この講座は現在行われておりません)

2013年10月12日(土)〜12月14日(土)のうち、8日間で全8回開催。
木材の加工から、駆体の組み立て、仕上げまで、参加者自身で完成までの作業を行います。実践を通して、1本1本違う木の個性を生かすビルダーの技を習得します。

(森をつくる 家づくり講座の模様を ムスブログで紹介中!)

本講座の特徴○一貫した作業を通して、ログハウスづくりのAtoZを取得。次回は自分でログハウスが建てられことを目指し、体験ではないホンモノの技術を学びます。

○講師は超一流のログビルダー。講師の関根潤一氏は、日本人で初めてカナダでログハウススクールを手がけ、TVドラマでの技術指導も。関根氏が手がける家は美しい、と同時に遊び心に溢れ、「作品」と呼ぶのにふさわしいものです。多くのログハウスオーナーが、関根氏の作品に惚れ、時には図面も起こさず“お任せ”で発注するのも納得できるのです。

○日本の在来工法に近い、ポスト&ビーム。デザインの自由度が高い特徴があります。

○現代ではほとんど行なわれなくなった、乾燥していない生の丸太からの加工。そして家を建ててからの乾燥。少し前の日本の林業、そして大工の技術を思い出す、貴重な機会です。

 


■場 所: 郡上明宝二間手(東海北陸道郡上八幡ICから車で20分)

■定 員:

各回 10名 (先着順/一括申込者優先)

■受講料: 各回 15,000

(※)「基礎編」の必須講座を受講していない方は、別途「予備講座」(3回)の受講が必須となります。
ただし、
林業従事者等、チェーンソー技術修得者は「予備講座①」は免除されます。

お得な特別割引

  • 一括申込割引(全8回): 120,000円 → 100,000
  • 「基礎編」修了生の一括申込特別価格: 80,000
    (※)一括申込の場合、途中解約、返金はできません。ご了承ください。
    お支払いは最初の講座の際にお願いします。(現金のみ)

○受講料に含まれるもの:
・講師料、機器レンタル料と燃料費、材料費、昼食、施設使用料(宿泊利用可)、保険料。

○受講料に含まれないもの:・現地までの交通費、昼食以外の食事、交流会費等講座以外の費用。


【実践編・スケジュール】2013年

1 10/12(土) 9:00-16:00 木材の加工①
2 10/13(日) 9:00-16:00 木材の加工②
3 10/26(土) 9:00-16:00 木材の加工③
OP 10/27(日) 10:00-12:00 ドングリ拾いと苗木づくり
4 11/9(土) 9:00-16:00 駆体組み立て①
5 11/10(日)9:00-16:000 駆体組み立て②
6 11/23(土) 9:00-16:00 屋根施工①
7 11/24(日) 9:00-16:00 屋根施工②
8 12/14(土) 9:00-16:00 仕上げ
OP 12/15(日) 9:00-12:00 作業予備/完成見学会参加

※日程、時間は変更されることがあります。


※講座日以外で、受講生には無料の自主参加可能日もある予定です。

【予備講座】
※「基礎編」の必須講座を受講していない方はこちらの講座の受講が必要です。ただし、林業従事者などチェーンソー技術を十分に習得していると認められる方は、
「予備講座① チェーンソー基礎講座」は免除されます。

■受講料: 各回15,000円

1 9/29(日) 9:00-16:00 チェーンソー基礎講座
2 10/5(土) 9:00-16:00 ログづくり基礎①②
3 10/6(土) 9:00-16:00 ログづくり基礎③④

講師紹介

ログビルダー 関根潤一氏(郡上市高鷲町在住)

IMG_3513
東京都出身。1980年代に単身カナダに渡りログハウス技術を習得。カナダでのログビルダー講座の開催、山梨県でのログハウス村の建築など、日本におけるログビルダーの先駆者です。その作品は独特で美しく、かつ遊び心溢れ、見るものを魅了します。2011年には「ログハウス建築コンテスト」も受賞されました。
第一級のログビルダーであると同時に、郡上市高鷲町にて那須御用邸から株分けされた絶滅危惧種「ナスヒオウギアヤメ」の保全に尽力するなど、自然共生の森づくりも手がけるフォレスターでもあります。 <参考> 「季刊 里山の袋」web

【宿泊について】
遠方から参加される方へ、講座で使用する「古民家 源右衛門」を宿泊利用できます(利用料は参加費に含まれます)なお寝具はありませんので、各自お持ちください。夜は講師を交えた交流会を予定していますので、のんびりと郡上明宝の夜をお楽しみください。(別途、参加費あり)

使用施設「古民家 源右衛門」について

築100余年。活動の中心となる源右衛門は大きな梁や見事な栃の床など、集落のシンボルともいえる立派な古民家です。ふるさと栃尾里山倶楽部では、長年空き家になっていたこの家を自分たちで清掃し、囲炉裏を復活し、新しい息吹を吹き込みました。
再生した源右衛門には、住宅から発生する二酸化炭素排出量25%の削減を目指す国の「チャレンジ25」に基づき、自給型の新エネルギー施設が設置されています。
(水道、水洗トイレ、給湯器、シャワー・風呂、キッチン、洗濯機、暖房(薪ストーブ)あり)
DSC_0459-thumb-240x161-148

遠方から参加される方は、講座の前日、翌日の「古民家 源右衛門」の利用も可能です。(別途1,000円/日)

その他、明宝地区には旬の恵みを堪能できる、美味しい民宿がたくさんありますので、ぜひご利用ください。

(1泊2食付き7000円から)

■美味しい食事

昼食は地元食材を使った食事を用意。
宿泊される方は自炊も可能な他、鮎や「鶏(けい)ちゃん」など、地域の食材を楽しめる食事処もあります。
朝は道の駅で「モーニング」がとれます。

■温泉も堪能

会場から車で15分。名湯・下呂温泉と同質のお湯を楽しめる「明宝温泉 湯星館」>>

>> 明宝の観光や宿泊など、詳しくは「明宝観光協会」でも案内しています。
(問:0575-87-2844/HPは
こちら

【交通について】
現地集合、現地解散になります。公共交通機関でお越しになる方は、郡上八幡からの交通について、ご相談に応じますので、お気軽にご相談下さい。

(1)長良川鉄道(1320円)(>>

美濃太田駅 06:26発 → 郡上八幡駅 7:52



(2)名古屋から濃飛バスで(高山行き/1,800円)(>>

名鉄バスセンター 730発 → 郡上八幡インター  8:56着



(3)岐阜市から岐阜バスで(高速八幡線/1,480円)(>>
JR岐阜 07:40発 → 郡上八幡城下町プラザ着 8:52
(4)大阪方面から近鉄バスで(>>)(郡上八幡・飛騨高山行/3,200円)
近鉄なんば駅 7:35発 →(京都)→ 郡上八幡インター着  11:46
※このバス利用の場合、集合時間に間に合いませんのでご注意ください。

■服装・持ち物
<必須>
  • 長袖・長ズボン
  • 軍手
  • タオル(講座は屋外です)
  • ゴーグル、またはサングラス
  • 耳栓、またはイヤーマフ
<あった方が良いもの>
□安全靴
□雨具(両手が自由になるレインコートなど)
□帽子
□着替え
□タオル
□筆記用具(ペン、ノート)
□服用薬/虫よけ/日焼け止めなど自分が必要なもの
<持っていれば持参ください>
□チェーンソー(※ガイドバーはカービング用)
□チョッパー(切断防止)
□ヘルメット(フェイスガード、イヤマフ付きが望ましい)

<源右衛門で宿泊の人>

□寝袋/布団など
□寝巻
□洗面用具
□おやつ、飲み物等
(最寄りのコンビニまでは車で15分)

お申し込みは こちら から

この講座はハウジングコミュニティ財団「住まいとコミュニティづくり活動事業」の助成を受けて実施します。

hc000_s

 

Copyright(c) 2013 特定非営利活動法人ななしんぼ All Rights Reserved.